当館から車で20分。四ッ沢川の河川敷に沿って広がる四ッ沢川砂防公園には、全長約1キロメートルのほたるの水路が整備されています。
環境保全の取り組みもあり、公園内には植物や昆虫類も多く見られます。
夜になると園内のほたる水路や四ッ沢川の葦の上でほたるが飛び交います。
※四ッ沢川砂防公園で見られるのはゲンジボタルです。夏の風物詩「螢」をお楽しみください。
6月第2週(土)〜3週(日)
20時~21時が見頃
笛吹市八代ふるさと公園横
四ッ沢川砂防公園 山梨県笛吹市八代町岡2223-1
リニア展望台駐車場
※大型車(バス等)は八代ふるさと公園をご利用下さい。
・リニア展望台からゆるやかな下り坂を下りたら、懐中電灯を消しましょう。
・所々足元にランプが灯っていますが、歩行中は転ばないように気を付けましょう。
・フラッシュ撮影はご遠慮下さい。
・たくさんの方が蛍を見学しています。譲り合いのマナーにご協力ください。
稲山ほたる銀河の会
八代町観光協会
(一社)笛吹市観光物産連盟
TEL 055-261-2829
「蛍まつり」に合わせて、石和温泉旅館共同組合に加盟している宿の宿泊者限定で鑑賞会ツアーが開催されます。この機会に是非お申込みください。
糸柳グループの3館「石和名湯館糸柳」「糸柳別館和穣苑」「糸柳こやど ゆわ」は加盟しています。
2025年 6月14日(土)、6月21日(土)
1,000円(3歳以上) 光るブレスレット付
※蛍の保護活動費含む
ご宿泊予定の各宿にご連絡下さい。
人数把握の為なるべく事前にお申込みくださいませ。
糸柳グループは下記電話番号までお願いいたします。
石和名湯館糸柳 TEL 055-262-3141
糸柳別館和穣苑 TEL 055-262-3181
糸柳こやど ゆわ TEL 055-263-2311
当時のお申し込みも可能ですが チェックイン後、当日18時までにフロントにお申し付けください。
午後8時 石和源泉足湯ひろば 出発
※集合場所まで当館にて送迎いたします。
午後8時30分頃 現地到着(各自ほたる水路を散策)
午後9時頃 現地出発
・トイレは必ず事前に済ませてください。バスでの移動に片道約20分かかります。
会場のトイレも数が少ないです。
・散策ルートは、坂道でぬかるみがあるところがあります。靴での参加をお願いします。
・浴衣(館内着)での参加はおすすめしません。
・過度な飲酒をしての参加はご遠慮ください。
・雨天は中止とさせていただきます。(17時30分までに決定)